研修画像3 研修画像2 研修画像1 研修画像4 研修画像5 研修画像6 研修画像7

当院で研修を受けるメリット

メリット英語

研修ローテーション

ローテーション英語

長崎大学病院などの協力型臨床研修病院や、地域の研修協力施設と協力し、研修医の希望にできるだけ沿った、より良い研修プログラムを提供します。

ローテーション表

必修科目

内  科

2年を通して最低24週研修します。

救急部門

最低12週研修します。

外  科
小児科
産婦人科
精神科

それぞれ最低4週研修します。

地域医療

臨床研修協力施設で最低12週研修します。

選択科目

研修医の希望により、当院または長崎大学病院などの協力型臨床研修病院で選択可能な診療科から研修します。

詳しく見る
福嶋先生 福嶋先生

離島の総合病院で行う初期研修は、医師としての基本的な心・知・技を磨くために、若き研修医にとって理想的な自己研鑽の場となります。2018年度から初期研修プログラムを刷新し、活気あふれる研修医とともに充実した診療と学びの空間を共有しています。市内の救急車が集中する状況下で急性期医療も学びながら、高齢化社会への対応も自然と身につく地域環境であり、中規模病院特有の、各科間の垣根が低いアットホームな雰囲気の中で、密な指導を受けて研修生活を過ごすことができます。毎朝の勉強会、学会発表、英会話など、研修医自身が積極的に学ぶ姿勢を身に着けるよう配慮しています。離島から世界に通用する医療人を目指そう、をスローガンに、日本最西端の島で美しい海と山に包まれながら、社会人最初の年月を共に過ごし、共に成長しましょう。